はたおとの里 よねざわ回廊

米沢の冬

2月8・9日と「雪灯篭まつり」が開催されます。 

雪灯篭まつりとは、その名の通り、雪の灯篭のお祭りです!

雪灯籠まつり

百聞は一見に如かず!写真をご覧ください。 
いつもは、やっかい払いされる雪が、姿を変え、とても幻想的なんです!!!


休日は家にこもっていたい私も、この時は毎年見に行っています! 
もちろん、屋台もあり、そっちメインになるのですが。。。( *´艸`) 
 毎年、違った雰囲気で、とっても素敵なんです!

幻想的な米沢の雪灯籠まつり

数年前からは、雪灯篭だけではなく、キャンドルゾーンと言って、カラーメガホンやキャンドルを使った 灯りの広場も登場! 
ハートのイルミネーション前は、SNS映え間違いなし!!!

行列が出来ることも♡ 
もちろん、気温は-2℃、-3℃は当たり前!!!
でも、雪の中で光る灯りを見ていると、不思議と寒さを忘れてしまうんです! 


 しかし!!! 


今年は。。。


雪が無い!!!

今年は雪がない雪灯籠まつり



西吾妻スカイバレーという、福島県と山形県をつなぐ山道から雪を運搬して今年は対応しているそうです。  

奥の方では、重機が頑張っています。。。  
雪灯篭を制作する戸数も過去最少の数になるそうです。。。 

また、来週行ってみた様子をご報告いたします⛄ 


 袴を悩まれている方へ。。。 

2月も中盤に差し掛かっております。
 別誂え・刺繍ご依頼の方は、特に、ご注文確定後より14日~1カ月お時間を頂戴しております。 
お時間に余裕をもってご注文をお願いいたします。  

無地の袴をご希望の方も、枚数に限りがございますので、こちらも、お時間に余裕をもってご注文ください。 

商品到着後、直ぐに着用できますが、運送上、畳んでの発送になります。
数日、日の当たらない場所で下げていただくと、当日折りジワが気になりません。

はたおととんとんでは、紺、紫、深緑、黒の4色展開に加えて、無地ワンポイント刺繍裾刺繍前紐&裾刺繍の4つのバリエーションをご用意しております。

卒業式という特別な日に、こだわりの袴で友人に差をつけてみませんか?

新規会員登録

はたおとの里よねざわ回廊

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ