はたおとの里 よねざわ回廊

2月も明日で終わり!!!

2月も明日29日で終わりますね。。。 


そういえば、今年はうるう年!! 
3月に入れば、あちらこちらで卒業式が行われますね!!!  

慣れ親しんだ環境から、少し寂しい旅立ちですが、そこから新生活のスタート!!! 
少し不安もあるかと思いますが、ワクワク・ドキドキもあるかと思います!!! 

そんな卒業式に花を添えるのは、やはり和服です!! 
すこ~し着慣れないので窮屈ですが、和服を着るとなぜか背筋がピン!となるような気がします。
だからこそ、ちょっと背伸びをして和服を着てみませんか???  
袴と合わせれば、成人式に購入された振袖を着用できます!!!


振袖の種類は3タイプ! 
大振袖・中振袖・小振袖と種類があります。  

大振袖は結婚式の新婦さんがお色直しで着用される婚礼衣装。色打掛。

色打掛


中振袖は成人式で皆さんが着用される一般的な振袖。結納や結婚式の御呼ばれで未婚の方が着用するのが多い。

中振袖


小振袖は、かわいらしい印象で、袖さばきが楽で、成人式+卒業式で着用されるお着物。




成人式で中振袖を購入された方も、もちろん、中振袖でも袴着用できます!!! 
せっかく成人式で購入したのに、タンスに締まっておくのはもったいない!!!
ぜひ、もう一度振袖を着てみはいかがでしょうか。  

中振袖で袴を着用されると、豪華な感じになり、小振袖で袴を着用されると、袖さばきが楽で、可愛らしい印象になります。 

ちなみに、身長が小柄な方は小振袖をおススメいたします。その理由は・・・立ち座りをした際に、裾を踏む恐れがあるからです。
私も身長152㎝なので、小柄な方の大変さ。。。すごくわかります((+_+)) 

成人式の振袖を着用される、小柄な方は、ブーツを履いて少し身長を高くしたり、立ち座りをした時に 袖を気を付けてください(^_-)-☆


卒業式キャンペーン実施中!!  

無地のウール袴を2月14日(金)~3月8日(日)まで10%offとさせていただきます!
通常価格 ¥18,700(税込み)
セール価格¥16,830(税込み)  



無地のウール袴は、どんなお着物にも相性抜群です!!!
特に、お着物が華やかなものをお召予定の方にお勧めで、無地で上品にまとめる事が出来ます。  

さらに、今年は無地で上品にまとめ、来年は、裾に刺繍を施してリメイク!なんて事も出来ちゃいます! 

刺繍は、お近くの「洋服修理・リメイク」専門店にご相談してみてください! 

刺繍も、ご自身の好きな柄を入れられますので、世界に1枚の袴になりますよ!!! 

 ぜひぜひ、ご検討してみてください。

新規会員登録

はたおとの里よねざわ回廊

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ